A.手続上、親のものとみられることが多いです。
子供の名義で学資保険を掛けている場合、つい自分の資産であるという意識がない方も多くいらっしゃいます。
しかし、学資保険は子供のために親が掛けている保険であり、保険料も親が支払っているので、再生申立ての際には親の資産として申告することを求められます。
学資保険は貯蓄性の保険ですので、5〜10年も掛けていれば払戻金(解約返戻金といいます。)が50〜100万円程度貯まっています。
この保険があることで、資産価値が大きくなり再生での支払金が増える場合もあります。これには対処法がありますので気になる方はご相談ください。
2021.04.24
2021.04.22
2021.04.20
2021.04.02
2021.03.31
〒530-0041
大阪市北区天神橋1丁目19番8号
MF南森町3ビル 8階